News

鍼灸マッサージ
5月 News Letter
2025.05.01

 

爽やかで過ごしやすい季節になりました🌿

 

外に出ると、あたりには新緑を輝かせる木々🌳色鮮やかな花々🌼が目を楽しませてくれます👀

 

日によっては初夏のように太陽が照りつける日もありますが、青空のもと、散歩をするのが気持ち良い季節ですね🚶‍♀️

 

過ごしやすい時期ではありますが、季節の変わり目で疲れが出やすい時期でもありますので、無理せず、健康第一でお過ごしくださいね🤲

 

− 表情も使う機会がないと衰える!? −

〜ストレッチで若々しい笑顔になろう〜

 

\表情筋ストレッチでアイチエイジング/

顔には表情筋という筋肉があります。

人と対話をする際に無意識に動かして感情を表現しています。

しかし、一日中、テレビやパソコンの画面などを見続ける生活をしていると、動かす頻度が減り、表情筋が衰えてしまいがち💦

無表情に見えてしまったり、たるみやシワにも繋がります🌀

あまり人と会う機会がなかった日はストレッチで表情筋をほぐしましょう!

豊かな表情ができたり、血流が良くなりアンチエイジング効果が期待できます🙆‍♀️

ただし、表情筋は皮膚と直接つながっているため、やりすぎて皮膚への負担が大きくならないようにしましょう⚠️

 

−基本の表情筋ストレッチ−

1|口周りの表情筋ストレッチ

「あいうえお」を発声するストレッチです。

無理のない範囲で行い少しずつ慣らしましょう。

☝️それぞれの音で5秒間キープします。

❶口を大きく開けて、少し上を向いた状態で「あ」と発声します。

❷口を横に引き、口角を引き上げて笑顔をつくり「い」発声します

❸口を前に突き出し、頬をすぼめながら「う」と発声します。

❹口角を大きく引き上げて、「え」と発声します。

❺口を前に突き出した状態で「お」と発声します。

 

2|顔全体の表情筋ストレッチ

顔全体の表情筋を使って、すぼめたり、開いたりします。

☝️3回繰り返します。

❶両目をギュッと強く閉じ、鼻と口も収縮させて顔の真ん中に寄せます。酸っぱい梅干しを食べた時のような表情をします。

❷両目をパッと見開き、口をできるだけ大きく開けます。とても驚いたような表情をします。

 

⇩詳しくはこちらをご覧ください

2025.05 omote

2025.05 ura

 

食事に漢方を取り入れよう

 

 

ピリッとした刺激と爽やかな香りで人気の和のスパイス、山椒🌿

「山椒は小粒でピリリと辛い」とのことわざができるほど、日本では最も古くから利用されてきたスパイスの一つです☝️

 

少ない量でも風味と辛味の強い山椒は、実は、たくさんの栄養が含まれていいます🙆‍♀️

冷え性対策に役立つサンショオールや、むくみを抑制してくれるカリウムは、健康的なダイエットをサポート✨

さらには、抗酸化作用をもつポリフェノールも含まれています◎

 

和食にも洋食にも合う山椒を、日々の食事に上手に取り入れてみてくださいね✨

 

今月の雑学

 

 

七十二候が立夏の末候に変わり、タケノコがひょっこりと顔を出す頃。

2025年は5月15日〜5月20日となります◎

 

節目を作りながら、まっすぐにのびるその強い生命力にあやかって、竹は節度としなやかな強さの象徴とされてきました。

1日で数十センチずつ、「雨後の筍」ともいうように雨が降った後は、驚くほど一斉に伸びることで知られています👀

 

竹はイネ科のため、稲と同じような花を咲かせます。

「一回も見たことない…」方も多いはず!

孟宗竹は67年に一度、真竹は120年に一度しか花が咲かないと言われているのです🙌

生きている内に一度見れるか見れないかの非常にレアな花✨

 

次に竹を見かけた時は、ちょっと立ち止まって観察してみてくださいね👀

 

 

過ごしやすい季節🌿心も体も穏やかに夏に備えましょう💪

 

 

事務局  中垣 真紀

 

一覧へ戻る

お問い合わせ・ご予約

鍼灸マッサージ診療のお問い合わせは
お電話またはメールにて受け付けております

tel 0120-8100-68

<平日>8:30~17:30受付

株式会社PRIME  Copyright © PRIME All rights reserved.