こんにちは🌞
風薫る5月🌿
サクラの花が散り、新緑の葉っぱたちにバトンタッチされ、季節の移り変わりを感じる今日この頃🍃
鮮やかな緑とスッキリとした風が、五感で初夏を感じさせてくれますね☺️
5月は1年のうちでもっとも過ごしやすい季節と言われています🌞
1年のうち恵まれた良い時期だからこそ本当に健康でいたい季節でもありますね!
健康維持のためには、リフレッシュすることも大切です❗️
そこで今回は、誰でも!どこでも!簡単にできるリフレッシュ方法をご紹介いたします💁♀️
手にはたくさんのツボがあり、手首や手のひらを刺激することで誰でも簡単にハンドマッサージができます🙆♀️
ハンドマッサージにはリラックス効果があることがわかっています◎
他にも血行促進や睡眠の改善などの効果があるとされます。
また、指には数百本の末梢神経が集まっており、指先を動かすとその刺激が伝わり、脳の動きを活性化します!
認知症の予防や記憶力の向上にも効果が期待できます✨
❶適量の保湿クリームやマッサージオイルを両手になじませます。
❷右手を、左手の甲に乗せ、円を描くようにクルクルとなでます。反対の手も同様に行います。
❸右手の親指と人差し指・中指で左手の中指をつかみ、付け根から指先までを10往復ほどさすります。次に人差し指を同じようにさすります。中指、薬指、小指と順番に行います。反対の手も同様に行います。
❹右手の親指と人差し指で、左手の親指と人差し指の付け根の水かきに当たる部分をつかみ、10回ほど押しもみします。順番に人差し指と中指の間、中指と薬指の間、薬指と小指の間の水かきから骨の付け根辺りまでを押しもみします。反対の手も同様に行います。
❺胸の前で両手を組み、組んだままの状態で手首を右に倒します。次に左に倒します。真ん中に戻し、手を組んだまま手首を右回りに10回グルグルと回します。
次に左回りに10回グルグルと回します。手全体が動けば良いので、力を入れず軽く回します。
❻最後に、組んだ両手を、手の平が外に向くようにして前方に伸ばします。自分からは手の甲が見えています。ゆっくり呼吸しながら10秒ほど伸ばして終了です。
※手指や手首の関節に痛みがあったり、皮膚に異常がある場合は行わず、専門機関を受診してください。
⇩詳しくはこちらをご覧ください
食事を漢方に取り入れよう
独特な香りと歯ごたえが特徴のらっきょうが今月のおすすめ漢方食材となります!
カレーライスの付け合わせでもおなじみならっきょうは、「畑の薬」とも呼ばれ、古くから薬としても利用されていました💊
野菜に分類されるらっきょうは水分を多く含む一方で、ビタミンやミネラルも含まれます。
◎老化防止にビタミンC
◎むくみ対策にはカリウム
◎糖の吸収を穏やかにする水溶性植物繊維
◎疲労回復にアリシン
◎皮膚や粘膜を守るナイアシン
など、、、私たちの体にとって嬉しい栄養素が多く含まれています◎
しかしらっきょうには刺激が強いアリシンも含まれているため、摂り過ぎると下痢や胃もたれを起こす可能性があり注意が必要です⚠️
なので、1日5粒ほどを目安に食べると良いでしょう🙆♀️
今月の雑学
七十二候が立夏の次候に変わり、冬眠していたミミズが地上に現れ始める頃。
2024年は5月10日〜14日となります◎
ミミズには目がありませんが、光を感知し、暗がりに進む性質をもっています!
そのため、「目見えず」が転じて「みみず」になったといわれています👀
大地を耕し、微生物が豊富な土を作る縁の下の力持ちであるミミズさん💪
ミミズが土を耕すことはかなり古くから知られていたようで、日本では「自然の鍬(くわ)」といわれてきました🥺
生物学に精通していた古代ギリシャのアリストテレスはミミズを「大地の腸」と名づけていました👀
ちなみに英名は、「earth worm = 地球の虫」です❗️
春に孵化するミミズは、夏になると本格的な活動期を迎えます🪱
雨の後などに道路に出てくることもありますね!
気持ち悪いと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、役目を知って、どうか優しく見守ってあげてくださいね☺️
過ごしやすい季節🌿心も体も穏やかに夏に備えましょう💪
事務局 中垣 真紀